ankicard

投稿日:2020年4月12日 更新日:

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

勉強期間は900時間が目安

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は中小企業診断士試験に独学で一発ストレート合格しました。 独学で合格するための勉強期間はどれくらいか気になる方は多いと思います。   結論 …

独学で中小企業診断士合格〜暗記カード活用法〜

おすすめの勉強方法!暗記カードアプリの活用!

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は私のおすすめする勉強方法である「暗記カードアプリ」についてお伝えします。 なぜおすすめしているか、 教科書やテキストを眺めているよりも答えを考えながら …

中小企業診断士の年齢層・性別

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は中小企業診断士の受験者や合格者の年齢層や性別についてお伝えします。 データの結論を申し上げると 受験者は30、40代が中心 95%近くが男性の受験者 …

【経営コンサルタント実務③】エクセルで作成!人財育成制度(評価制度)の進め方

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は実務で人事制度構築の支援をしています。 実務で学んだことと事業者様からのニーズを踏まえてノウハウをまとめました。 評価制度の構築を考えている方や、評価制 …

ブログをスタートしてから3年が経ちました

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は皆さんにお知らせしたいことがあります。 今回は表題の通りなのですが、ブログをスタートさせて3年が経過したので、今の状況などを報告しようと思います。 & …