中小企業診断士の仕事について

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は 「中小企業診断士はどんな仕事をしているのか?」 について書いていきます。 中小企業診断士の仕事といっても内容は多岐に渡ります。 一般会社に勤めている …

中小企業診断士一次試験に受からない理由

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は中小企業診断士試験に苦戦している方に向けて考えられる原因を説明します。 難関試験ではありますが、ポイントをおさえて勉強すれば合格することはできま …

中小企業診断士の資格は楽勝か?

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ここでは中小企業診断士の資格を取得することを検討されている方・現在勉強中の方に向けて発信しています。 今回は中小企業診断士の資格は簡単に取得することが …

完全独学・通信・学校のメリットとデメリット

中小企業診断士の資格を取得するためにはいろんな方法で勉強されていると思います。 大きく分けると 完全に独学で勉強する 通信教育を利用する 資格学校に通う この3つが考えられます。 また単純にどれかとい …

二次試験・事例Ⅳの内容について

二次筆記試験の事例Ⅳは財務に関する助言です。 計算問題が中心ですが、事例のストーリーも考えながら答えます。 事例Ⅳのポイントは以下の3点です。 基本は計算問題だが、最近は記述問題も増えている 徹底的に …

二次口述試験の対策

中小企業診断士試験には一次試験と二次試験があります。 そして二次試験には筆記試験と口述試験があります。 「口述試験はどんな対策をしたらいいのか」 という疑問があります。   結論から申し上げ …

中小企業診断士試験

一次試験科目の学習の順番・スパン

中小企業診断士の一次試験は7科目あります。 具体的には、 経済学・経済政策 財務・会計 企業経営理論 運営管理 経営法務 経営情報システム 中小企業経営・政策 これだけの科目を2日間に分けて一気に受け …

おすすめ!暗記カードアプリ「単語帳メーカー」

今回は私が使用して良かった暗記カードアプリ「単語帳メーカー」について書いていきます。 ダウンロード先はこちら 暗記カードアプリを使った勉強法は以前から私がおすすめしています。 アプリ検索をするといろん …

二次試験・事例Ⅲの内容について

2次試験の事例Ⅲは生産・技術に関することがテーマです。 簡単に言うと「工場」が主な舞台です。 私は工場勤務の経験はありませんでしたので、この科目は苦手意識がありました。 しかし攻略ポイントがありますの …

二次試験・事例Ⅱの内容について

今回は二次試験の事例Ⅱを取り上げたいと思います。 早速ポイントを申し上げると 事例Ⅱのポイントは ヒントが多いので得点が取りやすい ターゲットを外すと大崩れ 実現可能性を考えて助言する です。 まとめ …