直接原価計算による損益計算書

投稿日:

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

キャッシュフロー計算書の概要について(財務・会計)

こんにちは中小企業診断士のカズユキです。 今回は中小企業診断士の一次試験・二次試験共に重要なテーマ「キャッシュフロー計算書」について解説します。   試験重要度 ★★★★★ キャッシュフロー …

発信を始めて2年が経ちました(中小企業診断士カズユキ)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私はサービス業で働きながら中小企業診断士を取得しました。 今は経営コンサルタントの会社に転職して、組織改善や評価制度、補助金の支援などをしています。 それか …

「WONDERBOX」感性と思考力が育つ子供向け通信教育

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は通信教育をきっかけに中小企業診断士試験にストレート合格しました。 通信教育はいちいち出かけなくても好きな時に勉強ができるので、忙しい方にピッタリな勉強法 …

貸借対照表の概要と資産の部について(財務・会計)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。   今回は貸借対照表について解説します。 一次試験だけでなく二次試験でも登場しますので、基礎をしっかり押さえておくと良いです。   貸借 …

【経営コンサルタント実務③】エクセルで作成!人財育成制度(評価制度)の進め方

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は実務で人事制度構築の支援をしています。 実務で学んだことと事業者様からのニーズを踏まえてノウハウをまとめました。 評価制度の構築を考えている方や、評価制 …