2020-05-02 (4)

投稿日:

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

失敗しやすい評価制度3つ

こんにちは!中小企業診断士試験のカズユキです。 私は中小企業診断士の資格を取得して40歳からコンサルタント会社に転職しました。   その中で評価制度構築を支援しています。 評価制度構築は資格 …

おすすめ!暗記カードアプリ「単語帳メーカー」

今回は私が使用して良かった暗記カードアプリ「単語帳メーカー」について書いていきます。 ダウンロード先はこちら 暗記カードアプリを使った勉強法は以前から私がおすすめしています。 アプリ検索をするといろん …

会社の問題解決は「現場」を直接見ることが重要

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は中小企業診断士試験に独学でストレート合格し、無謀にも40歳から経営コンサルタントになりました。 試験勉強や実務で得たことを、ブログで発信しています …

中小企業診断士資格取得にかかる費用はどれくらい?私が選ぶ必須なテキスト5選

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 資格取得を目指すとテキストや問題集などさまざまな費用がかかります。 資格学校に通ったりすると20万くらいかかるケースも多いです。   今回は …

戦略のアプローチ(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は中小企業診断士試験の「企業経営理論」である 戦略のアプローチ方法について書いていきます。 戦略と言ってもいろんな考え方があります。 ここでは主に2つの …