学びのすすめ

リーダーシップについて

投稿日:2020年4月22日 更新日:

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。

 

今回はリーダーシップについてお話ししたいと思います。

 

皆さんは理想のリーダーについてどう思われますか。

 

会社に勤めている方は経験することですし、学生の方でも部活動で経験します。

 

まず理想的なリーダーがあるかお話しします。



 

フィードラのコンティージェンシー理論

 

どのようなリーダーシップが理想的なのか。

 

それの答えは、

 

「時と場合による」

 

です。

 

おいおい、それを言っちゃおしまいだ的な答えですが、フィードラのコンティージェンシー理論では

 

「理想的なリーダーシップはその時の状況によって変わる」

 

と述べられています。

 

つまり、有事の時は素早い意思決定をする必要があり平時の時は合意をとって行動することが求められるということです。

 

政治の世界においても現在のような非常事態になると早く対応しないと自転車操業の中小企業は倒産していまします。

 

この場合はみんなで協議して決めるような体制だとなかなか決まらずに対応が遅れてしまいます。

 

ただ素早い対応が行き過ぎると「独裁」となりリーダーから心が離れてしまう恐れがあります。

 

難しいですね。

 

ちなみに私は平時は放ったらかしで有事はオロオロするという、何とも頼りない人でした。

 

決断できる人ってかっこよくて羨ましいです(^ ^)



 

レヴィンのリーダーシップ論

 

もう一つ紹介したいのが、「レヴィンのリーダーシップ論」です。

 

リーダーには3つのタイプがあるという理論です。

 

まずはどういうタイプのリーダーがいるか説明します。

 

専制型

 

専制型というのは「独裁」です。

 

政治の世界でも専制政治と言ったりしますが、支配者が独断で思いのままに事を決する政治です。

 

強力なリーダーが全て決めるような組織です。

 

下で働く人は大変でストレスがたまります。

 

また部下が自分の判断で動くことが少ないので、育成することができていないことが多いです。

 

よくできる上司が何でも一人で抱えて仕事をしてしまうとこういった状況になります。

 

放任型

 

そのままの意味で特に干渉せず部下の判断に完全に任せてしまう状態です。

 

上司は決済だけするような感じなので、給料ドロボーと言われても仕方のない状態です。

 

上司は自分で決めなくても部下が動いてくれて楽ですし、部下も自分の判断で仕事を進めることができて文句も言われないので互いに楽になります。

 

民主型

 

民主型は上司と部下が対話をして合意形成を重ねて仕事を進めていくものです。

 

専制型と比べると仕事に干渉はするがお互いが納得する仕事の進め方を決めていくので、上司は部下の管理ができていますし部下も自分の意見を取り入れた仕事ができるので納得感は高いです。

 

仕事を進める上でトラブルになりやすいのが、コミュニケーション不足によるものです。

 

「聞いてないです」

「忘れてました」

「そういう意味とは思いませんでした」

 

などなど、相手に伝えたことが伝わっていないことでトラブルになります。

 

専制型だと、もう一度聞きにくいために仕事の

進め方を間違えてしまうことがあります。

 

放任型だとコミュニケーション自体を行っていないので各々が自分の進め方で仕事をしてしまいます。

 

その人個人にとっては良くても部署として会社として良いか、全体最適の視点で仕事を進めるということご抜けてしまいがちです。

 

その点民主型は管理もできていてコミュニケーションを取れているので1番理想の姿と言えます。

 

レヴィンの答えは、

 

放任型が1番よくない

 

専制型と民主型は仕事の成果は同じくらいだが、モチベーションや満足度・雰囲気などの観点から民主型が理想的

 

と言っています。

 

専制型の組織は成果は出ますが、部下のモチベーション低下や育成不足などから民主型の方が優れていると言われます。

 

まあ普通に考えると独裁者の下では働きたくないですよね(^^;)

 

ただ非常時の時はどうでしょうか。

 

みんなの意見を聞いてから動くほど時間的な余裕があるでしょうか。

 

場合によっては強いリーダーシップで引っ張っていくことが求められることもあります。

 

だから独裁者がヒーローとして歴史に現れるんでしょうね。

 



まとめ

 

今回の話をまとめると、

 

理想的なリーダーシップとは、

 

フィードラのコンティージェンシー理論によると

 

リーダーは時と場合によって求められるタイプが異なる

 

レヴィンによると

 

放任型は1番よくない

専制型と民主型は成果は同じくらいだが、モチベーションや満足度・雰囲気などの観点から民主型が優れている

 

でした。

 

私は1番よくない放任型タイプでしたので、心に突き刺さりました(^^;)

 

やはり自分の話を聞いてくれる人には心を打ち明けることが多いです。

 

コミュニケーションをとることでだんだん信頼感が結ばれて良い成果が出ますので、過去の自分に反省しつつ精進していきます!

 

今後もタメになる話の中にちょいちょい自分のダメな話も混ぜていくことになると思います。

 

ダメな自分にサヨナラして皆さんにタメなる話をお届けできるよう頑張ります!

 

ふぅ‥‥疲れた( ̄ー ̄)

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-学びのすすめ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

就職・転職について

今回は転職についてお話ししたいと思います。 中小企業診断士の資格を取得すると就職・転職に有利かどうか   結論から申し上げると、 「新卒では有利、キャリア採用は年齢が上がると実務経験がないと …

中小企業診断士試験

勉強していることを周りに言うべきか

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。   今回は自分が勉強をしていることを周りに言うべきかについて書いていきます。 結論から申し上げますと、 「大事な人には言っておきましょう」 です。 …

診断士仲間が本を出版しました!|小松茂樹さん著書「指示待ち人間からの卒業」ご紹介

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は私の診断士仲間が書籍を出版しましたので、ご紹介いたします。 私のブログを見てくれている人でしたら、とても興味のある内容ですので、ぜひとも手にしてくださ …

ZOOMを使って仕事の生産性を上げよう!

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 人との接触を避けながら仕事をしなければいけない状況で苦労されている方が多いと思います。 くれぐれも皆さん体調には十分ご注意ください。 そんためにもなる …

中小企業診断士の資格は楽勝か?

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ここでは中小企業診断士の資格を取得することを検討されている方・現在勉強中の方に向けて発信しています。 今回は中小企業診断士の資格は簡単に取得することが …