診断士の実務ノウハウや試験対策を全力で発信!中小企業診断士カズユキのブログ
~日々の小さな積み重ねが世を変える!~
投稿日:2021年2月16日
-
執筆者:カズユキ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
関連記事
手作りピザ・クッキーから製造原価を考えてみた
皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 最近は家で過ごしていることが多いので、小麦粉を買ってきてピザとクッキーづくりに挑戦してみました。 写真は子供が形を作ってくれたクッキーです。 これだけ …
二次試験・事例Ⅳの内容について
二次筆記試験の事例Ⅳは財務に関する助言です。 計算問題が中心ですが、事例のストーリーも考えながら答えます。 事例Ⅳのポイントは以下の3点です。 基本は計算問題だが、最近は記述問題も増えている 徹底的に …
価格戦略|価格ってなんだ?(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回はマーケティングの4Pの「価格」について解説します。 製品の機能性も重要ですが、価格についても消費者の関心はかなり高いです。 価格が高すぎると機能性がい …
改善活動の結果報告について
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は改善活動の結果報告について解説します。 前回は改善活動の進捗管理を行なう時期と体制について話しました。 改善活動の体制と進捗管理のペースについて 発生 …
責任感を醸成するには「当事者に巻き込む」|診断士実務
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は責任感を持たせるにはどうすればよいかについて解説します。 Contents1 ある会社の事例2 まずはマインドセット3 当事者に巻き込む ある会社の事 …
おすすめの通信教育
2022/06/20
評価者訓練で評価をする側のプレッシャーを緩和する
2022/06/06
経営分析の概要|財務・会計
2022/05/29
着手金なしで補助金の支援します|中小企業診断士カズユキ
2022/05/11
中小企業診断士の実務ノウハウをまとめました|【はじめてのコンサル実務】について
2022/04/24
発信を始めて2年が経ちました(中小企業診断士カズユキ)
カテゴリー