経営コンサルタントの実務や中小企業診断士試験の情報を全力発信!
中小企業診断士カズユキのブログ
投稿日:2020年5月8日
-
執筆者:カズユキ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
関連記事
「ものづくり補助金」とは|中小企業診断士が知っておくべきこと
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は中小企業診断士の資格を活かして未経験で40歳から経営コンサルタントに転職しました。 いろんな実務を経験させていただいて、ブログで中小企業診断士がどのよう …
費用の分析|財務・会計
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は財務・会計の費用について解説します。 費用とは「会社の利益を出すために使用された金銭」です。 費用については決算書の損益計算書に内訳が記 …
難問が多い「ドメイン」(企業経営理論)
中小企業診断士のカズユキです。 今回は企業経営理論で重要なポイントである「ドメイン」について解説していきます。 今回の概要 今回の内容は以下の通りです。 ドメインとは? 事業を行う定義、 …
損益計算書について(財務・会計)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は財務・会計の損益計算書について解説します。 損益計算書とは 損益計算書とは「一定期間の会社の営業活動の結果」です。 営業活動をして利益が …
一次試験の11か月前の勉強記録
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 最近は自分の過去の行動をトレースしているのですが、個人的には楽しく書いている感じです。 その中でもできるだけ皆さんに価値のある情報を提供しよう …
2023/07/30
生産性分析 その①(付加価値の計算)|財務・会計
2023/07/06
診断士仲間が本を出版しました!|小松茂樹さん著書「指示待ち人間からの卒業」ご紹介
2023/06/30
業務改善活動その6|経営上の課題を見つけるには
2023/06/25
経営者のこだわり|食品製造業編
2023/06/21
業務改善活動その5|活動のキックオフをしよう!
カテゴリー