ストレート合格体験談

一次試験直前の心境

投稿日:2020年6月20日 更新日:

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。

今回は一次試験の心境を書いていきます。

直前に何を思っていたかというと

「不安しかない」

仕事中もずっと考えていました。

元々心配性なので、特にこの時期は精神的に不安定でした。

 

そして実際に何をやっていたかは

  • 一日20~30問くらいの過去問総復習

でした。

もうちょっと詳しく書くと

  • 苦手な財務・会計と経営法務を中心に勉強
  • 過去問完全マスターでよく間違えていた問題をざっと復習
  • 「スタディング」の過去問で正解率が悪かった論点を復習

といった感じです。

それぞれについて書いていきます。

何をやっていても不安

この一言に尽きますね(^^)

実は直前の「スタディング」にあった模試をやって合格点を取っていたのでで少し自信をつけていました。

しかし合格点を出したとはいえ常に不安でした。

試験は一年に一回なので、不合格なら来年というプレッシャーがありました。

また試験を受けること自体に慣れていないので、徐々に緊張してきました。

一日にできることは限られている

一日にできることは限られています。

過去問で言うとできる問題数は限られています。

私の場合は20~30問ぐらいでした。

調子が悪ければ10問ぐらいでやめてしまうときもありました(^^;)

そこから逆算するとあとどれくらいの科目を振り返ることができるかがつかめます。

 

苦手科目「財務会計」「経営法務」を特訓

上記2つの科目は苦手意識が高く合格点を取れる気がしませんでした。

実際本番でもこの2科目はともに48点でした。(^^;)

足切りにならなくてよかったです。

 

財務・会計は2回模試を行って、時間が全然足りなかったので

「どうすれば攻略できるのか」

直前まで悩んでいました。

問題を見て瞬時に解き方がわかるようになれば良いということはわかっていたのですが、そんなに反応はできませんでした。

 

経営法務は特に民法の問題が難しすぎて

「弁護士の先生に相談して下さい」

レベルですね(^^;)

 

得意な科目で得点を伸ばしたいと思っていましたが、年度によっては難しくなる時もあります。

いろいろ考えると「バランスよく得点が取れるように訓練しておく必要がある」という結論に達しました。



過去問完全マスターで復習

上述した通り、一日でできる問題数は限られています。

しかも直前期になると一つの科目に集中して勉強するといった偏ったことはあまりしたくありません。

そこで過去問完全マスターでよく間違えていたところを、科目を横断しながらざっと解いていくことにしました。

これで全体的にバランスよく勉強ができるように工夫しました。

 

ちなみに過去問完全マスターは私が一次試験攻略で一番おすすめする問題集です。

10年分の過去問を頻出論点に絞って効率よく勉強できるからです。

後で振り返ると正直この一冊でいいんじゃないかというぐらい力がつきました。

というのを過去もブログで書きました。

中小企業診断士1次試験攻略するための究極の本「過去問完全マスター」

最新版が発売されるのが2、3月ですので、一次試験本番から振り返ること6か月前ぐらいに入手しました。

経営法務だけは最新版を待つことができなかったので昨年版を購入しました。

2週間ぐらい待てば最新版を入手できましたが、この2週間ですらムダにしたくなかったのが当時の心境です。

勉強計画を本番から逆算すると早めに着手しないと間に合わないと判断しました。

 

使用方法は別のブログでも紹介していますが、問題に対してどれくらいのレベルだったかをチェックしておきます。

そして不正解だった問題と正解したけど知識があいまいだった問題をもう一度解くというのを2周繰り返しました。



スタディングで復習

私が最初のきっかけとして使用していた通信教育の「スタディング」にも過去問の勉強ができるようになっています。

スタディングにはどの問題を苦手にしているかを後で振り返ることができます。

具体的にはテーマごとの正解率や個別問題ごとの正誤表などがありました。

それを見るとわざわざ自分で細かくチェックしなくても苦手問題がわかります。

そして私がスタディングで皆さんにおすすめしたいところは

「過去問の解説が秀逸」

というところです。

過去問は資格学校のテキストや通信教育に載っているオリジナル問題よりもレベルが高いです。

問題を間違えることは仕方がありませんが、解説に書いていることが理解できないと頭がパンクして挫折しかねません。

スタディングの解説は私のような知識ゼロからのスタートでもある程度理解できるようにしてくれています。わかりやすく図表を使って説明してくれます。

それでも理解できない内容もありました(>_<)

まあそれは自分のレベルを上げる必要もありますよね(^^;)

 

スタディングについては過去のブログで書きましたので、参考にしてください。

中小企業診断士試験を一発ストレート合格した私のおすすめする通信教育「スタディング」

まとめ

最後にもう一度申し上げると

直前期に私がしていたことは

  • 一日20~30問くらいの過去問総復習

でした。

もうちょっと詳しく書くと

  • 苦手な財務・会計と経営法務を中心に勉強
  • 過去問完全マスターでよく間違えていた問題をざっと復習
  • 「スタディング」の過去問で正解率が悪かった論点を復習

 

みんな不安な毎日を過ごしています。

余裕がある人なんてほとんどいません(^^;)

とにかくここまで来たら

試験を受けきって下さい!

途中で退席したくなるかもしれません。

1日目の出来が悪すぎて2日目は行きたくなくなるかもしれません。

最後まで受けきって体験するだけでも財産になります。

私も皆さんの苦しみを一緒に感じるためにブログを更新します。

がんばりましょう!


当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-ストレート合格体験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【無料ダウンロードあり】中小企業診断士試験用「暗記カードデータ」の購入ページ

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 このページは中小企業診断士に一発で合格した私が「使用していた「暗記カードアプリのデータ」を購入できるページです。 データをどのように取り扱うかも説明していま …

中小企業診断士の資格は楽勝か?

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ここでは中小企業診断士の資格を取得することを検討されている方・現在勉強中の方に向けて発信しています。 今回は中小企業診断士の資格は簡単に取得することが …

ノートはどうやって取るか

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 勉強の時にノートを取ることがあります。 きれいに書く方もいれば、おおざっぱに書く人もいます 今回は「ノートはどれくらいとるのか」を書いていきたいと思います。 …

超直前の話

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。   この記事を書いているときは中小企業診断士試験の超直前です。 超直前って何をすれば良いのか分からず、不安や緊張も伴って不安定な精神状態になる人が …

知識ゼロからストレート合格した診断士がおすすめする通信教育5選

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は知識ゼロからストレート合格した私がおすすめする通信教育5選をお伝えします。   私は通信教育を使用して独学で中小企業診断士試験にストレ …