経営コンサルタントの実務や中小企業診断士試験の情報を全力発信!
中小企業診断士カズユキのブログ
投稿日:2021年5月4日
-
執筆者:カズユキ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
関連記事
中小企業診断士一次試験の勉強はおもしろい
皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は中小企業診断士を勉強するメリットについて書いていきます。 「中小企業診断士試験は独占業務がないから取得しても意味がない」 とよく言 …
テイラーの科学的管理法と人間関係論(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ここ最近は組織論を中心に解説しています。 今回は経営管理について解説します。 経営管理の手法がどのように発展してきたかをテイラーの管理法と人間 …
報酬について(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ここ最近は人的管理について解説しております。 私も実務で関わることが多いので、じっくり研究したいところです。 今回は特に皆さん興味がある「報酬 …
製品戦略|製品の定義と分類(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士試験のカズユキです。 マーケティングではいろんな戦略をミックスして展開します。 よくマーケティングの4Pで表されます。 Product:製品 Price:価格 Place:チ …
販売を促進する価格政策(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は販売促進のための価格戦略について解説します。 価格は一度設定してそのままというわけではありません。 需要や競合の状況によって変更します。 …
2023/07/30
生産性分析 その①(付加価値の計算)|財務・会計
2023/07/06
診断士仲間が本を出版しました!|小松茂樹さん著書「指示待ち人間からの卒業」ご紹介
2023/06/30
業務改善活動その6|経営上の課題を見つけるには
2023/06/25
経営者のこだわり|食品製造業編
2023/06/21
業務改善活動その5|活動のキックオフをしよう!
カテゴリー