診断士の実務ノウハウや試験対策を全力で発信!中小企業診断士カズユキのブログ
~日々の小さな積み重ねが世を変える!~
投稿日:2021年11月17日
-
執筆者:カズユキ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
関連記事
能力開発はOJTとOff-JT(企業経営理論)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は人材の能力開発について解説します。 人材を有効活用するためには育成・教育が必要です。 人を育成するには時間も手間もかかります。 つまりコ …
私の失敗談~コンサルタントは難しい~
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 外部環境の影響で自粛ムードが漂っています。 仕事にも当然影響が出ており、訪問ではなくてテレビ会議などで進めている案件もあります。 …
超直前の話
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 この記事を書いているときは中小企業診断士試験の超直前です。 超直前って何をすれば良いのか分からず、不安や緊張も伴って不安定な精神状態になる人が …
5S活動で変化に強くなろう!
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は実務経験を通して5S活動の効果をブログでお伝えしています。 今回は5S活動で変化に対して対応できる組織を作ることができるという話をします。 …
原価計算の概要(財務・会計)
こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回から原価計算について解説します。 原価計算も中小企業診断士試験では良く出題されます。 原価の出し方はいろいろありますが、出題のされ方はパターン化していま …
2023/02/01
第14次ものづくり補助金の変更点
2023/01/24
物価上昇率と賃上げの動き
2023/01/22
目標設定の基準づくりと結果の判定について
2023/01/15
【はじめてのコンサル実務④】組織を成長させる改善活動の進め方
間接部門の目標設定②
カテゴリー