独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

投稿日:2021年5月4日 更新日:

独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

  • バージョン
  • ダウンロード 633
  • ファイルサイズ 32.83 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021年5月4日
  • 最終更新日時 2024年1月30日
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


  1. 高木誠一 より:

    無料公開分のダウンロードはどのようにすればよいでしょうか。
    購入を検討しています、宜しくお願いします。

  2. タカギ より:

    早速のご対応感謝致します

  3. カワノ より:

    こんばんは。単語帳メーカーというアプリが複数ありますがカズユキ様が使用されていたアプリのリンクなどをご紹介いただくことは可能でしょうか。
    購入を検討しております。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

なぜ目標が必要か|目標管理の落とし穴と適切な運用

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 ドラッガーが目標管理制度を提唱して、会社では目標を作ることが一般的になっています。 私も目標を自分で作成し、実施して結果報告をする「PDCA」を長年会社でや …

第4回「事業再構築補助金」公募を開始しました

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 10月28日から第四回の事業再構築補助金について、公募が開始されました。 既にどういった補助金であるか、ご存知の方が多いと思います。 「どういう補助金なの? …

雇用について(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は中小企業診断士試験にストレート合格しました。 ほとんど独学で勉強をしてきましたので、自分なりのノウハウをブログで伝えています。 今回は雇用についてです。 …

中小企業診断士二次試験の勉強は本当におもしろい

この記事では中小企業診断士試験の二次試験について書いていきます。 二次試験の勉強は本当におもしろいです。 試験に合格しないといけないというプレッシャーはありますが、一次試験の勉強よりも楽しいです。 「 …

会議を進行する時のポイント3つ

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は会議を進行するときに覚えておいてほしいポイントを解説します。 ここを押さえておくことで、実りある会議になっていきます。 また会議進行の方法がわからない …