独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

投稿日:2021年5月4日 更新日:

独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

  • ダウンロード 632
  • ファイルサイズ 32.83 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021年5月4日
  • 最終更新日時 2024年1月30日
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


  1. 高木誠一 より:

    無料公開分のダウンロードはどのようにすればよいでしょうか。
    購入を検討しています、宜しくお願いします。

  2. タカギ より:

    早速のご対応感謝致します

  3. カワノ より:

    こんばんは。単語帳メーカーというアプリが複数ありますがカズユキ様が使用されていたアプリのリンクなどをご紹介いただくことは可能でしょうか。
    購入を検討しております。

カズユキ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

起業・創業する時は「特定創業支援事業」を利用しよう!

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 皆さんは「特定創業支援事業」というのを聞いたことがありますか? 「特定創業・・・何それ?」となっている人もいるかもしれませんが、起業を考えている人はぜひ検討 …

中小企業診断士の勉強が与えたこと

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は診断士試験の勉強を通じて、物事に対する考え方が変わりました。 人の価値観というのはその時によって変わると言われますが、本当だなと思いました。 その中でい …

理想の評価制度を構築するために

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は『理想の評価制度を構築するため必要なこと』について解説します。 評価制度の目的を伝える 私は実務で評価制度の構築をしています。 評価制度の構築には細か …

一次試験の9か月前の勉強記録

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今年の連休中は家にいることが多いので勉強とブログ更新をしています。 自分もいろいろとインプットしなければと日々精進しております。 さて今回は一次試験の9が月 …

一次試験の科目別で見た試験時間の余裕度合い

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。   今回は一次試験の科目別について解答するのに時間的にどれくらい余裕があるかお伝えします。 科目によってかなり時間が余ることもあれば、全然足りない …

S