独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

投稿日:2021年5月4日 更新日:

独学で中小企業診断士合格⑦中小企業経営・政策の暗記カードアプリのデータ

  • バージョン
  • ダウンロード 632
  • ファイルサイズ 32.83 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021年5月4日
  • 最終更新日時 2024年1月30日
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-

執筆者:


  1. 高木誠一 より:

    無料公開分のダウンロードはどのようにすればよいでしょうか。
    購入を検討しています、宜しくお願いします。

  2. タカギ より:

    早速のご対応感謝致します

  3. カワノ より:

    こんばんは。単語帳メーカーというアプリが複数ありますがカズユキ様が使用されていたアプリのリンクなどをご紹介いただくことは可能でしょうか。
    購入を検討しております。

カズユキ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

一次試験の1年1か月前の勉強記録

どうもこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 連休を利用して私がどのような過程を経て合格へつながったかを1か月ごとに書いています。 時間勉強や勉強方法は受験する方や検討している方にとってすごく気に …

一次試験の4か月前の勉強記録

皆さんこんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 一次試験のどのように準備していたかを書いています。 今回は一次試験の4か月前、例年は試験が8月なので4月ごろに何をしていたかを説明します。 ちなみに勉 …

実務補習について(概要)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は実務補習について書いていきます。 実務補習とはどういうものか簡単にまとめると 試験合格後に診断士として登録するために受ける必要がある 5、6人くらいの …

消費者の購買決定について(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。   前回は消費者の購買行動について解説しました。 消費者の購買行動について(企業経営理論) おさらいとして購入までのプロセスはコトラーいわく5段階 …

子育てから5S活動をコツを学ぶ

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 私は中小企業診断士の試験にストレートで合格し、40歳からコンサルタント会社に転職しました。 このブログでは、勉強のことや実務のことなど、私の経験を書いていま …