企業経営理論

物流戦略について(企業経営理論)

投稿日:

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。

今回はチャネル戦略の物流について解説します。

物流の機能とは

物流の機能は以下の通りです。

輸送 荷物を輸送する
保管 荷物を一定期間補完する
荷役 荷物を積み込み・積み下ろしや倉庫の入出庫作業
包装 郵送や保管をするために荷物を保護する
流通加工 流通の過程で製品に付加価値をつける

これらを物流の5大機能と言います。

 

購買物流と販売物流

物流には購買物流と販売物流があります。

購買物流は「製造メーカーが材料や部品を購入すること」です。

販売物流は「製品の製造後に倉庫で保管したり、仕分けや梱包・出荷をする物流のこと」です。

 

ロジスティックス

ロジスティックスは「製品の製造地点から消費地点までの流れを効率的に行い、全体最適化を目指す管理方法」です。

物流の5大機能や情報などをすべて最適化します。

工場や倉庫の拠点をどう配置するか、材料・製品をどう輸送するか、生産や配送のスケジュールの決定、在庫の管理方法などを計画します。

 

サードパーティーロジスティックス

サードパーティーロジスティックス (third-party logistics、3PL) とは「物流機能の全体や一部を第三者の企業に委託すること」です。

ロジスティックスを専門の業者に委託することで、物流業務を最適化してコスト削減や顧客満足の向上を図ります。

また物流業務はほとんどの企業にとっては、メインの仕事ではありません。

物流業務を委託することで、限られた経営資源をフルに活かすことができます。

自社のメインの仕事に集中するために利用する企業が増えています。

 

最後に

物流はどんなにインターネットが進んでも欠かせないものです。

ドローンで輸送する技術が開発されつつありますが、ほとんどの製品は人の手で送り届けられています。

小さい商品なら自動化できそうですが、企業が扱う単位の材料や部品等は質量的に難しいと考えます。

 

輸送コストはかなり結構かかりますので、なるべく効率的にすることで無駄を省かなくてはいけません。

こうした知識を身につけて知恵に変えていきましょう!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 
  にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

-企業経営理論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

チャネルの種類|チャネルの長さと幅(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回はチャネルの長さと幅について解説します。   チャネルの長さでは「流通の過程がどれくらいあるか」です。 チャネルの幅は「取引する業者を多くする …

労働条件について(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は労働条件について解説いたします。 労働条件についてはかなり奥が深いです。 社労士の試験では深く勉強しますが、中小企業診断士は企業経営理論の一部で登場し …

リーダーシップの理論(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 平凡なサラリーマンだった私ですが、中小企業診断士試験をストレート合格しました。 中小企業診断士に興味を持っていただけるよう、その経験をブログで発信しています …

ポーターのファイブフォース(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回はポーターのファイブフォースについて解説します。 大事なテーマですのでしっかり学習しましょう! 中小企業診断士試験の重要度 今回の内容を中小企業診断士試 …

新製品の開発について(企業経営理論)

こんにちは!中小企業診断士のカズユキです。 今回は製品戦略の「新製品」について解説します。   企業は新しい製品を生み出し続けないといけません。 それは「どんな製品にも終わりが来るから」です …